雪解けと共に白鳥の飛来。

暖かい日が続き雪解けも進み実家地方にもヤット春が来ました。
\(^o^)/
田畑の雪も雪が溶け白鳥がエサを啄みに水田に菅田を見せるようになりました。




この光景を目にするようになると、もう春なんだな~と。
天気の良い日にハウスの中での作業をしていても気温は20℃越えるようになり半袖でも良いぐらいの暖かさです。
花の植え替えのピークも後ひと踏ん張りなので頑張りたいと思います。




  


Posted by 北斗星☆. at 2019年04月12日08:22

苗の植え替えが終わりました。

青空が広がり暖かった昨日全ての花の苗の鉢上げが終わりました。
(o^-^o)

今年は花の苗を一種類増やしたので何時もの年よりも忙がしく仕事をさしてもらいました。


昨日はペチュニアの苗を植えて春の苗の鉢上げを全て終了!!
此れから日々の温度管理と水やりで出荷迄の日まで大事に育てます。
コレが終われば先日鉢上げしたトマトの苗を出荷に向けて鉢上げのサイズアップです。
春は本当に遣ることが沢山あって忙しいです。
  


Posted by 北斗星☆. at 2019年04月09日09:01

最盛期の忙しい日々をおくっています。

中々温かくならない日が続いてる実家地方
花の苗の植え替えも忙しい日々を送っています。



トマト→アスター→リビング→カーネーション→一昨日ベゴニアが終わり今日からマリーゴールドの植え替えが始まりました。
ベコニアも細かい作業で目が疲れましたが2日間て4600ボットを植え付け完了できました。
出荷まで元気に育って欲しいな~。  


Posted by 北斗星☆. at 2019年04月07日08:53

足踏み状態だった春もヤット

二三日前まで寒の戻りで雪が積もったりの天気でしたがヤット春の兆しが戻って暖かい日が続くようになってきました。(^○^)

温室の中では毎日のように忙しく花の苗の植え替えをしています。

リビングの植え替えを先日終わらせて昨日はミニカーネーションの鉢上げを終わらせました。

5月の母の日には間に合わせたいのですが間に合うかな~

今日から新しい奈江の植え替えが始まります。

今日もポカポカ陽気の天気です。
\(^o^)/

  


Posted by 北斗星☆. at 2019年04月04日08:52

足踏み状態の春。

春の陽気がしばらく続いて暖かくなった実家地方ですが寒の戻り以上の寒さや雪が降ったりと忙しい気候が続いてます。


花の奈江の植え替えも少しづつ始まり去年も色とりどりの綺麗な鼻を咲かせて楽しませてくれたリビングデージーの植え替えを終わらせました。

先日植え替えをしたトマトの苗も元気にスクスク育ってますよ。
\(^o^)/

  


Posted by 北斗星☆. at 2019年03月31日08:51

一面の銀世界で寒の戻り。

暖かい日がづっと続いていた実家地方ですが昨日は朝起きると一面の銀世界でした。

この時期の雪が降るのは珍しくないんですが今まで暖かかったので体がビックリしてます。


雪が降っても積もってもリーベはへっちゃら元気に雪の中を駆け回ってはしゃいでました。(o^-^o)
今週も冬の気温が続きそうです。

  


Posted by 北斗星☆. at 2019年03月25日10:32

春を感じて。

春分の日、連日春の暖かさを感じてる実家地方です。(o^-^o)
この暖かさで日当たりの良い場所で福寿草と蕗の薹が顔を出してきました。


蕗の薹を見ると長野を思い出し春の味を自分で作ろうと。


フキ味噌を作りました。
北海道の人はあまり食べないんだよな~。
熱々のご飯に乗っけてこれだけで何杯でも食べれちゃいます。
美味しくできました。\(^o^)/


  


Posted by 北斗星☆. at 2019年03月21日11:11

三寒四温。

暖かい日が続いたと思えば急に寒くなり先日は春の雪で一面銀世界になりました。

こんな日を繰り返して一歩一歩張るに近づいている実家地方です。

今日の昼間は気温も10℃超えの陽気になり一気に雪解けも進みそうですが週末には又寒さが戻り2月並の気温になるそうです。

春の準備も日々始まって昨日はヤットトマトの植え替えが全部終わりました。\(^o^)/
今日はリビングデージィーの植え替えです。
  


Posted by 北斗星☆. at 2019年03月19日09:03

今年初の二桁の気温。

昨日の朝は久し振りの氷点下8℃の気温で凍れました。
そんな日の朝はリーベと一緒に雪上散歩です。


澄みわたる青空が綺麗。


もう直ぐで朝の気温も高くなってくると雪の上の散歩も出来なくなるので今だけの楽しみなので今朝もルンルン気分でリーベと一緒に散歩を楽しみました。\(^o^)/



  


Posted by 北斗星☆. at 2019年03月09日12:04

春の準備が始まりました。

暖かい日が続いてドントン雪解けも進んでいる実家地方は地方です。
(o^-^o)
いょいょ昨日から春の準備が始まりました。

まずはホットに植え替えをする土作りからです。ピートモスや石灰に堆肥を充分に入れて6㎝ポットに3500個用意します。
これが何気に大変な作業です。

先ずは6㎝位に育ったトマトから植え替えをします。去年は余り元気に育たなかったので今年は土を改良して元気に育ってくれるように堆肥を変えてみました。(^^)今年は元気に育ってくれると良いな~。

その後はアスターやデイジィーにマリーゴールドの順番で何時もと変わらない品種ですね。
半年振りの作業で疲れますが違う意味で春が来たんだなと思います。
  


Posted by 北斗星☆. at 2019年03月06日09:03

小さな春を見つけました。

暖かい日が続いている実家地方は今日も昼間の気温は5℃ドンドン雪が減ってきています。(o^-^o)
今年は本当に暖かくて昨日の仕事帰りに猫柳の蕾が膨らんでるのを発見しました。\(^o^)/

例年だともっと遅いのにな~
春は一歩一歩近づいてきています。

  


Posted by 北斗星☆. at 2019年03月04日12:55

昨日からPM2.5がやって来た。

暖かい日が続いてドンドン雪解けが進んでる実家地方です。(o^-^o)
今期は雪が降るのが遅かったし積雪も少なかったので例年よりも春の訪れが早いかな。


昨日も天気が良かったですが、なんか靄がかかってるな~と思った犯人はPM2.5のせいだったようです。
基準値を上回る量だと言うので出掛けるときはマスクが必要です。

人間はマスクが出来るけど動物はどうなんでしょうね?。
  


Posted by 北斗星☆. at 2019年03月01日10:10

暖かい日が続いてます。

朝晩はまだ寒いですが日中は暖かく雪解けも進んで歩道の雪もだいぶ溶けてきました。

2月ももう直ぐで終わりですが、このまま春えと進んでほしいのですが油断は出来ないような気がします。

2月上旬に定植したカーネーションが、こんなに小さいのに蕾をつけてきました。\(^o^)/
元気に育ってね。
  


Posted by 北斗星☆. at 2019年02月25日10:34

春の雪。

昨夜も震源地では震度3の地震が有りましたが実家地方は大丈夫でした。

自信発生から1週間は余震がくるかもしれないのでビクビクしてますが昨年の地震を経験したので防災備蓄品は準備万端整っています。

使う事が無いのが一番なんですが経験を踏まえての準備が大切かなと思います。

暫く暖かく良い天気が続いてましたが今日は久し振りに春の雪です。
  


Posted by 北斗星☆. at 2019年02月23日09:45

日向ぼっこ?

今朝も太陽が顔をだし暖かい朝です。
週間天気予報から雪マークが消えて春に一歩づつ近づいています。
\(^o^)/

昨日の夕方に晩御飯の準備をしようと台所に立って窓越しに外を見ると木の下にキタキツネが丸くなって寝てました。


フワフワのモフモフでめんこかったです。(*^^*)
  


Posted by 北斗星☆. at 2019年02月21日10:52

立春の今日は。

節分が終わっての今日は立春!!全国的に暖かかったようです。
実家地方も暖かく荒れた天気でしたが湿った雪で春に2枚目の近づいているのかな~と思う天気でした。

ハウスの中は春の気温で常時15℃以上有るので暖かいです。3ヶ月前に植えたゼラニウムがヤット6㎝位まで育ちました。花を咲かせるのはまだまだ咲きですが初出荷4月位になりそうですね。

本日のリーベは雪の中をクンクンして鼻の頭に雪をつけて遊んでました。\(^o^)/

明日からかは又真冬の天気に逆戻りです。

  


Posted by 北斗星☆. at 2019年02月04日23:30

冬将軍の足踏み132年振り。

徐々に日中の気温も朝の気温も下がってきた実家地方です。


平地での雪も全然降らず、こんなに遅いのは132年振りだそうです。

先日北大の銀杏並木を見てきました。今年の紅葉は例年になく雪も降らないので一番の見頃は過ぎてしまいましたが、まだまだ綺麗な紅葉が見れました。\(^o^)/
週間天気予報ではヤット雪マークがチラホラ出てきました。今日は霙混じりの雪が降るかな~。(^^)

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月14日08:49

季節外れの暖かさ。

11月に入って既に5日がたちます。例年だと1,2回は雪が降るのですが今年は一回も降ってません。(^o^)v
降らないのは嬉しいのですがドッカ~ンっと一気に来そうで恐いです。(ToT)

昨日もこの時期には珍しい暖かさで天気も良かったので大根の収穫。

昨年籾殻を沢山入れてたので土も肥えて立派に育ちました。
\(^o^)/

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月05日08:50

初冠雪

寒い日が続いていたのでピンネシリの山は昨年よりも24日遅い初冠雪が昨日でした。

今年の平地での初雪は来週にかけて暖かい日が続くようなので、もう少し先になりそうです。(^o^)v
去年は大雪でハウスも潰れて大変なおもいをしたので今年は雪が降るのが遅くてホッと一安心です。  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月02日10:10

まもなく季節は冬へと。

今週から朝の気温も一桁の日が多くなって紅葉の時期もまもなく終わって雪のシーズンに。


それでも今年の平地での初雪は遅いので嬉しい限りです。
(o^-^o)
今日は標高の高い峠では雪が積もってます。旭川の平地でも初雪が降る予報が出ています。

雪が降ると中々リーベも散歩に行けなくなるので今のうちに沢山散歩に行こうと思います。
(^o^)  


Posted by 北斗星☆. at 2018年10月30日08:26

8月に植えたビオラが。

今月も後6日で終わり!!
例年だと初雪の時期なのですが今年は少し遅いようですが来週は気温もグ~ンと下がり初雪が降る予報です。
いよいよ雪のシーズン到来のような感じです。(ToT)



寒さ知らずの温室の中は日差しが差し込むと20℃を越える気温で8月に撒いたビオラもスクスク育って少しづつ花を咲かせてきました。(o^-^o)
花の無くなってきた時期に可愛い花を見ると気持ちもホッとしてきます。\(^o^)/  


Posted by 北斗星☆. at 2018年10月25日10:46

初霜!!日に日に雪虫が。

季節は秋から冬へと変わりつつあります。ρ(・・、)

初霜も去年と同じ位の日に降りました。

日に日に雪虫の飛ぶのも多くなり里にも雪が降るのかな~?でも今年の初雪は去年よりも遅そうです。
花の仕事も殆ど無くなり冬に向けて冬眠に入ります。(笑)


先日の雨上がりに2日連続で虹を見ました。






  


Posted by 北斗星☆. at 2018年10月24日11:07

一雨ごとに寒くなってきました。

ここ二三日不安定なお天気が続いてストーブをつける日が多くなってきました。
外で仕事をしていて、ふと気が付くと雪虫が沢山飛ぶようになってました。
雪虫が飛ぶと一週間後には初雪が降ると言われてますが今年の初雪は何時になるのかな~。


一雨ごとに紅葉も進み蔦漆も赤く色づいてこの日はリーベと
一緒に栗拾いをしました。(^^)
今年も沢山取れましたよ~。

愛犬リーベも寒い日はストーブの前を陣取ってピクリともしないで動きません。
去年の初雪は11月16日今年は程々にしてほしい限りです。


  


Posted by 北斗星☆. at 2018年10月13日08:11

胆振東部地震から今日で1週間‼️

地震発生から今日で1週間!!
未だに体に感じる小さな余震でビクリと体が反応します。
苫東厚真火力発電所の全面復旧は11月下旬とのこと、初冬の時期だんだん寒ささが辛くなってくるので早い段階で全面復旧してほしいです。

昨日の朝は今年一番の寒さ実家地方も朝8℃まで下がりました。まだ9月の半ばですが異常気象なんですね。( o´ェ`o)寒くてストーブをつけました。電気が通ってて良かったです。

計画停電しなくてすむように毎日20%の節電は難しいですね。
実家でも節電はしていますが通常の生活に戻るのには未々、時間がかかりそうです。

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年09月13日08:38

気を付けていても駄目ですね。

もう桜も咲きだし4月も終わりを告げようと言うのに昨日の朝は氷点下2℃霜がおりる寒さでした。ρ(・・、)


霜が降りたせいでトマトの苗が少しやられちゃいました。
気を付けていたのにガッカリです。
他の花の苗は大丈夫でやられたのはトマトだけでした。

桜が咲きだしてヤット北海道にも春がやって来ました。
5月になってもまだこんな日はあるのかな~。❓??

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年04月29日08:53

春の陽気を実感!!

今日は日中天気もよくて家のなかはポカポカ日当たりの良い居間はストーブなしでも暖かいです。(o^-^o)

やっとこさ春の兆しを感じる日が多くなってきました。
v(o´ з`o)♪

雪解けもドンドン進んで一気に雪の嵩が少なくなってきました。

積もっていた雪もシャリシャリの雪に変わってきて季節は確実に春に近づいています。
ポカポカ陽気の日は愛犬リーベは気持ちよく日向ぼっこを楽しんでます。


  


Posted by 北斗星☆. at 2018年03月14日15:47

北の国からルールルル

雪解けが進んでこの時期だけの楽しみ‼️(o^-^o)

冷え込んだ朝は雪の上がバリバリに凍っているので自宅までの近道で今は雪で覆われてわからないですが田んぼや畑の上を歩いて行けんですよ。
v(o´ з`o)♪


今日は歩いていると珍客に遭遇キタキツネに出会いました。

家の付近を寝ぐらにしていて去年生まれた子供かな~。



おもわず北の国からで
ルールルルって呼んじゃいました。(;^ω^)
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年03月13日09:34

まだ11月なのに。

お早うございます。(^-^)

昨夜からの雪が一夜で15㎝
白銀の世界になっちゃいました。

明日は雨の予報なので溶けると思うのですが。
今朝は氷点下3℃寒い朝です。

まだ11月なのにな~


  


Posted by 北斗星☆. at 2017年11月17日14:09

冬の準備中❗!

寒くなって雪が降ったり暖かくなったりと不安定な天気が続いてる北斗星地方です。

雪が降ったので漬物の準備をしなくてはならないです。
大根に白菜に赤カブも上手に漬かるかな~。


  


Posted by 北斗星☆. at 2017年11月06日10:40

初積雪!!

昨日の北海道は寒く上士幌町では日本で一番早い積雪が降りました。

今年の冬は根雪が早いのかな~???
薪ストーブが既にフル活動してます。
暖かくて快適です。✌(o^-^o)

温室の中では外の寒さも
ヘッチャラで菊の花がヤット色づいてきました。
白、黄色、ピンク出荷迄は後少しかな。
  


Posted by 北斗星☆. at 2017年10月13日09:29