今年も大量の失敗作。

日中の気温も30℃を下回る被害が多くなって朝の気温も20℃以下と段々と涼しく過ごしやすくなってきました。
(o^-^o)
もう夏を思わせるジリジリとした真夏日は、もう無いような気がします。
虫の音や聞こえトンボが沢山飛んできたので北海道の秋が少しづつ始まってきてます。


毎年この時期に思うのですが廃棄処分の花が・・・全て育てた花が上手く出荷出来るわけではなく今年一番のダメダメだった花は、にちにち草でした。
500鉢以上の廃棄!!悲しいけど出荷出来ないのに、ただ水だけを上げていることも出来ないので。

朝顔同じように廃棄!!去年も朝顔は上手に育てる事が出来ませんでした。育てた花が全て問題なく元気に出荷出来る事を望んでいるのですが上手くいかないです。
来年はもっと頑張らねば。



  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月06日10:56

涼しい朝。

今朝の気温は16℃チョッと寒くて羽毛布団を掛けました。
雨が降ってる夢を見て目が覚めたけど降ってなかった~(笑)
今日は外で仕事をしていても涼しい1日になりそうです。

一足はやく秋桜が咲きそうです。

畑ではとうきびの花が満開です。夏と秋の融合です。
\(^o^)/

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月04日08:28

一晩で綺麗に咲きました。

昨日の夜は朝は突然の雨!!一瞬の豪雨で目が覚め畑も少しだけ潤いました。
雨が一瞬でも降ったので涼しい朝でした。\(^o^)/

一昨日は蕾だった向日葵も一晩で綺麗に咲きました。(o^-^o)
一晩で一瞬で咲く花の生命力って凄いですね。
市場に出荷になります。v(・ε・v)  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月02日09:44

夏野菜が初!!

連日の真夏日!!(o^-^o)
もう2週間位は雨が降っていないので畑はカラカラ一雨欲しいところです。

雨が降らないので出来はあまり良くなくて形も色も良くないが味はgood茄子は今夜のオカズ煮浸しにします。(^^)

太陽をサンサンと浴びて向日葵が、もう直ぐに出荷出来そうです。




  


Posted by 北斗星☆. at 2018年07月31日12:47

梅雨の合間の貴重な晴れ。

本州は毎日のように真夏日が続いて大変そうですが蝦夷梅雨真っ只中の実家地方は豪雨や曇り空の過ごしやすい気温が続いています。

連休最後の昨日は一瞬の晴れ間もありハウスの中で朝顔のツル巻き作業をしました。

4色ある色の中でヘブリンブルーが一番好きな色です。

後1週間位で出荷出来そうな感じです。
朝顔の出荷が終わった後は暫くは花の仕事は一休みかな~。
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年07月17日07:30

蝦夷梅雨真っ只中!!

三連休も蝦夷梅雨の予報!!
そんな中数時間だけの今日は貴重な晴れ間。\(^o^)/

桔梗が出荷出来る位に咲きました。
連休明けに出荷です。

残しすは朝顔だけとなりました。  


Posted by 北斗星☆. at 2018年07月14日12:48

北海道の夏は❓??

毎日のようにTVのニュースで豪雨の被害を涙しながら見てますが、今年は本当に異常な気候です。ρ(・・、)

実家地方も5月6月上旬の夏のような晴天続きの日は無く関東のような梅雨の日が続いて北海道に夏は無いような気がします。
畑作農家も長雨で徐々に作物に被害が出始めています。
親父も今日なんとかしてくれ~と呟いてました。( o´ェ`o)

後2週間位は晴れの日もありますが、ぐづついた天気が続くようです。



写真は一昨日にちにち草の摘花をしました。
せっかく咲いた花ですが蕾を増やすため 目を摘んで脇目を増やしていきます。
出荷は又先に延びそうです。

明日は天気になりますように。  


Posted by 北斗星☆. at 2018年07月11日08:38

台風の影響で昨日よりも大雨に。

実家地方は台風の影響で昨日よりも更に酷い大雨です。

TVのニュースでは雨の被害が酷いですが今日の雨で二次災害が出ない事を祈ります。
そんな天気が悪いなかニューギニアが
初出荷になりました。


3ヶ月間大事に育てたので良い値段がついてくれればなと。

にちにち草も出荷になります。
この後の出荷は桔梗と朝顔の出荷去年よりも出来が良いので楽しみです。
\(^o^)/


  


Posted by 北斗星☆. at 2018年07月05日08:31

道北は大雨の被害で毎日雨ばかり。( o´ェ`o)

7月に入っても実家地方も毎日雨ばかりです。ρ(・・、)

昨日は道北地方は大雨で石狩川は氾濫し生活や田畑は浸水し被害が酷いです。
幸い実家地方は大丈夫ですが、それでも太陽が出ないので花も咲かなく出荷が大分遅れてます。




雨が似合う朝顔少しづつ咲きだしてきました。(*^^*)

今日も1日雨の予報で明日は台風の影響で大雨にありそうな予報です。
又被害が出ないと良いのですが、心配です。








  


Posted by 北斗星☆. at 2018年07月04日10:07

悪天候が続いてるので冷害にならないと良いな~。

悪天候が続いてる実家地方!!まるで梅雨のような天気です。ρ(・・、)この時期にストーブに火をつけるなんて、もう直ぐ7月なのに。

畑作農家も、この天候では野菜が育たなく冷害になってきそうです。実家の野菜も1ヶ月まえに植えた南瓜や西瓜は全然育たなく植えた時のままで葉が黄色くなってきました。( o´ェ`o)
元気なのはジャガイモの位です。

一昨日午前中だけ天気が良かった時にパシヤリ花が咲いてきました。(^^)

花も気温が低く花目が上がってこなくガザニアの花が咲き揃ってきてヤット市場に出荷になりました。\(^o^)/今週は雨曇りの予報ばかりで晴れマークがありません。
北海道に夏は来るのか?
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年06月28日04:39

北海道らしくない天気が続いてます。

どんより曇り空の日!!
梅雨のない北海道なんだけど梅雨のような天気が続いてます。ρ(・・、)

朝晩は涼しくなって上着が必要な気温にストーブを燃やす時もあったりとハッキリしない天気です。

この日も畑が湿る程の雨が降っていたのでジャガイモの泥上げをしました。

寒い日が多かったので何時もより遅い花目です。成長は遅いですが今年のジャガイモは良くできそうな予感です。

天気が悪くて太陽が見えなくても温室やハウスを燃やす覗けば花が咲いているのでホッと気持ちも癒され穏やかな気持ちになります。(^ー^)

ペチュニアがモリモリと咲いてきました。






  


Posted by 北斗星☆. at 2018年06月24日05:20

3ヶ月たってヤット花目が上がり少しづつ。

気温が低い日が3日間も続いて、この時期にストーブをつけている実家地方です。( ゜o゜)
雨が降って畑は潤ったのですが気温が低くて作物の生育に影響がでそうです。
花の生育にも影響が出てますが、そんな中3月に植え替えをしたガザニアがヤット花目を上げ少しづつ花を咲かせてきました。



一時は生育が全然良くなかったで、このまま投げるのかなと思っていたのですが株が大きくなり花目をつけてひと安心しました。\(^o^)/
出荷には、もう少し時間がかかりそうですが辛抱強く待ちます。

久し振りに綺麗な夕日を見ました。明日は晴れるかな~。(^^)



  


Posted by 北斗星☆. at 2018年06月15日00:21

雨の降らない日が続いています。

雨の降らない日が続いて今日は今年初めての真夏日になりそうなお天気です。(^^)
忙しい植えかをも終わって一段落少し落ち着いた時間を過ごしています。
\(^o^)/

花びらが綺麗な芍薬、今年も咲きました。

年々数を増やしていく鈴蘭甘い香りが漂ってきてます、花のある暮らしは癒されますね。
(^з^)-☆

段々暑い日が続いてきているのでリーベもサマーカットで夏仕様です

一回り小さくなって少し寒そうですが格好いいかな~。
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年06月04日08:15

昨日の午前中に終わりました。(^^)

お天気の日が続くようになってきた実家地方です。\(^o^)/
昨日の午前中に、にちにち草の鉢上げが最終的に2600個終了しました✌️

気の早いこの子は一輪だけはなを咲かせました。

此の仕事が終われば暫くは落ち着いてノンビリできるかな~なんて思ってるのですが甘いかな~?
少し体を休めてノンビリしたいな~なんて思ってます。((o(^∇^)o))

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年06月03日08:29

此が終われば・・・・


北海道らしくない湿度の多い、しとしと雨の今日は。
ρ(・・、)
一昨日から始まった最後の大仕事にちにち草の鉢上げです。

約50日育てた苗もヤット根が回り大きな鉢に植え替えとなりました。\(^o^)/

約3000個、親父と二人で作業を初めて今日で2日目、明日で終わりそうです。


  


Posted by 北斗星☆. at 2018年06月01日12:10

絶好の農作業日和‼️

北海道らしいカラッとしたお天気に恵まれ今日もピーカンのお天気で絶好の農作業日和になりました。


澄み渡った青空と麦の緑がいちだんと鮮やかになってきました。\(^o^)/
今日も1日元気で過ごそうね。

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年05月29日08:56

昨日は東京よりも暑い夏日だった。

昨日も朝から良い天気に恵まれピーカンの青空!!(o^-^o)
お昼過ぎには26℃になり久し振りの夏日。
東京よりも暑い~(@_@)

休憩した場所にフキが有ったので日傘のかわりって一人遊びして休んでました。
桜も終わしまいましたが北海道の一番好きな季節・・・・色んな
花がドンドン咲いてきます。花海棠

どうだんつつじ

ヤエヤマブキ

姫リンゴ

ピンク色の蕾も好きだけど満開になった白も好きだな~

北海道の初夏楽しみです。
\(^o^)/




  


Posted by 北斗星☆. at 2018年05月23日08:49

辛い作業も・・・

昨日は夏日に届きそうな位の暑さになりました。(^^)
そんな暑いハウスの中は30℃超え!!汗だくになりながらの作業

てんとう虫のサンバなんか歌いながら~(o^-^o)

マリーゴールド3000個出荷の準備をしてました。
綺麗に咲いてくれて有り難う。
\(^o^)/
辛い作業も此が有るから忘れられる。

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年05月22日06:22

廃棄を少なくして一円でも多く。

一昨日は北海道も今年初めての夏日になり実家地方も暑い1日になりました。(^^)今年はパンジー、トマトの出荷も終わり昨年は大分廃棄にしましたが今年は量も少なく一円でも多く稼ごうと努力した結果オーライでした。

昨日はニューギニアの鉢上げもヤット終わり一段落です。
次はアスターの出荷準備です

1ヶ月半に渡り育ててきた苗も今日から出荷出来るようになりました。
花が咲く前に出荷です。
アスターの次はマリーゴールド、日々草の順になります。✌️  


Posted by 北斗星☆. at 2018年05月18日09:18

久し振りの夕散歩。

昨日は夏日に届きそうな気温で風邪が気持ちいい1日でした。
\(^o^)/
最近仕事が忙しくて中々リーベとお散歩に行けてなかったので夕方に少しの時間が出来たのでお散歩にレッツゴー

リーベも久し振りのお散歩で
クンクンと情報集めに忙しそうでした。
(^з^)-☆
又お散歩に行こうねリーベ。✌️  


Posted by 北斗星☆. at 2018年05月16日08:35

北限の地まで・・・・

先日4ヶ月に渡り桜前線は北海道の
北限の地根室まで開花しました。
\(^o^)/

日本の桜前線は此れで終了また来年!!

昨日はお天気も良くなって気持ちの良い風!!
外での景色を見ながらの一服は至福の一時です。(^o^)v

ハウスの中では桔梗の目が出て

マーガレットが花をつけてきました。
桔梗の出荷はまだ先ですが
マーガレットはそろそろ出荷です。✌️
今日も暑くなりそう。




  


Posted by 北斗星☆. at 2018年05月15日08:43

見慣れた景色でも

昨日から暖かい日がヤット日中は汗ばむくらいの良いお天気でした。
\(^o^)/
お天気の良い日は外の景色を見ながらの作業が気持ちが良いですよ。

今日も暑くなりそうなので祖とでの作業ニューギニアの鉢上げです。

今日中には終わらせたいな~。(^^)

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年05月12日08:07

桜も終わって

気温の低い日が続いてる実家地方は桜も葉桜になってしまいました。
2日間雨が続いたので山の木々も新緑が一段と鮮やかになってきました。
(^o^)
桜が終わって梅が満開に


関東や長野住んでいたときは梅が先で桜は後でしたが北海道は逆なんだ~と去年知りました。
幼い時は全然気にして見てかなったんだと思います。

今朝もリーベと朝散歩‼️
ピンネシリの残雪も後少しでなくなりそうです。


  


Posted by 北斗星☆. at 2018年05月08日12:02

順調に育ってます。

GW後半戦も今日で終わり朝晩は寒く薪ストーブを燃やす天候が続いてる実家地方です。
昨日の雨で桜も散ってきました。
ρ(・・、)

今朝の気温は5℃寒いですよ~ハウスの中は暖かで マリーゴールド、ニューギニアも少しずつ花を咲かせてきました。
マリーゴールド

ニューギニア



順調に育っているので予定通りの出荷が出来そうかな?。

何時も、こんな格好で仕事してます。(^o^)
58年目も変わりなく宜しくお願いします。\(^o^)/





  


Posted by 北斗星☆. at 2018年05月06日08:53

作物には嬉しい久し振りの…

GWも後半戦に入って桜も満開になったとたんに、まとまった雨!!

こんなに降るのは久し振りのような気がします。
乾ききった畑には恵みの雨、これで玉ねぎ畑や麦も一気にスクスク育つね。

満開の桜にはチョッと悲しいけど。ρ(・・、)

お昨日までお天気が続いてくれたのでハウスの中の花も一気に色んな花が元気に育ち花をつけスクスク……
チェリーセージが花を咲かせてきました。\(^o^)/



  


Posted by 北斗星☆. at 2018年05月03日09:20

ヤット北海道にも。

今日の実家地方はポカポカ陽気で夏のような気温でした。
\(^o^)/
この暖かさで桜も一気に咲きだしてヤット北海道にも春がきたな~っと


蝦夷山桜なので花と葉が一緒に咲きだします。
濃いピンクでソメイヨシノとは大分違いますね。
北海道はソメイヨシノより蝦夷山桜の方が多いような気がします。
この気温だと明日明後日には満開になりそう。((o(^∇^)o))
明日から5月北海道でしたね一番オススメの季節がやってきます。

4月11日に植え替えをしたマリーゴールドも花目をつけてきました。
後半月もすれば花を咲かせるかな?
このまま元気に育ってね欲しいです。
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年04月30日20:50

この日を待っていました。

昨日はPM2.5の影響か明日から靄がかかったようなお天気でした。

愛犬リーベの朝散歩を終わらせてハウスに行ってみると1ヶ月前に植え替えをしたリビングが花を咲かせてました。

植え替えをした時は、まだ4㎝位!!

今は1ヶ月で、こんなに大きく育ちチラホラと花を咲かせていました。( ノ^ω^)ノ
苦労をして育て咲いた時が一番幸せを感じる瞬間です。
そして市場で高い値段がつくと良いな~。(o^-^o)

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年04月28日09:02

忙しいのも落ち着きました。(o^-^o)

今日も朝から良い天気です。
\(^o^)/
1年で一番忙しい時期も落ち着いて仕事も少なくなってきました。
今日もパンジーとビオラの出荷です。

半年育てても市場に持っていったらビックリポンの値段1ポット25円(@_@)
30円は欲しいな~
こんな値段なんですよ。

山の雪もドンドンなくなって茶色い地肌が見えてくるようになると雪が恋しいな~って、嘘でーす。

最近は朝晩リーベと農道散歩おしりフリフリ尻尾はピーンと楽しいようです。(o^-^o)


  


Posted by 北斗星☆. at 2018年04月23日12:28

小さく見えた背中。

まだ4月と言うのに昨日も20℃に届く勢いの気温でした。(@_@)

今日は皿に上がる予報です。
Σ(O_O;)

先日、温室での作業で中々親父の背中を見ながら仕事をしてすることなんか滅多にないのです。
ふと、親父の背中を見ながら仕事をするなんて思ってもいませんでした。

ずーっと洋服の仕事をしてるんだと思っていたから~。
夢を叶えるのは本当に難しいですよね。

実家に帰って来て4月3日で1年になりました。
親父と一緒に仕事をし喧嘩することもあるけど一回り小さくなった背中を見ると後何年一緒に仕事が出来るのかな~。
親父……88歳……米寿おめでとう。

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年04月21日08:31

辛い作業が有るから楽しみも倍増!!

半年間の冬も終わり残雪も後少しでなくなりそうです。

1年前の4月3日長野から実家に帰って来た時は、全く雪はなかったと思いますが今年は雪が多かったので日陰の所は残ってます。

でも今日から気温もグングン上がり17℃の予報です。

一気に春の陽気で土曜日は更に上がり20℃の予報です。

冬物ともおさらばです。
v(o´ з`o)♪

一週間前に花の苗の植え替えで一番嫌な仕事をしましたよ。


1㎝未満の苗をピンセットでつまみ植え替え老眼の自分には辛い仕事です。

1週間前に植えた苗は5㎝まで成長しました。
後1週間まって植え替えです。
辛い作業も綺麗な花を咲かせた姿を見るとふっ飛んでしまいます。
花壇で夏まで楽しめる花アスターは可愛い花です。(=^ェ^=)  


Posted by 北斗星☆. at 2018年04月17日02:56