平成最後の夏は終わり。

朝晩の気温がスッカリ涼しくなり半袖の時期は終わって長袖の季節になってきました。(ToT)
平成最後の夏が終わりなんて、なんだか寂しいですね。

秋が少しづつはじまってきてます。

桔梗の苗を植え替えしてから58日目こんなに小さくても花が咲いてきました。

大根の種まきをしてから1ヶ月元気にスクスク育ってます。

秋は駆け足でやって来ます。



  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月29日16:11

今年も作ります。

台風19号20号の影響も其ほど酷くなく時々豪雨と強風がふくくらいでした。\(^o^)/
雨が降ると外での仕事が出来ないので今年も枝豆の漬け物を作る準備。

大量の枝豆を鞘から取り出し作業をモクモクトこなしました。

浅漬けなので一晩で出来てしまう簡単な漬け物です。

次の日には出来てしまうので自家製のピクルスと一緒にサラダで美味しくいただきました。
もっと沢山作って冷凍保存し冬の蓄えにします。(*^^*)
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月26日08:28

今年も可愛い顔をした悪魔がやって来た。

恵みの雨で畑が潤って作物や植物が元気にモリモリと育ってます。(o^-^o)

朝晩は涼しくて秋の気配を感じる空もなんとなく秋のような感じです。

昨日は茄子やトマトを収穫した時は大丈夫だったのですが

今朝とうきび畑を見に行ったら今年も可愛い顔をしたアライグマの被害が今年も食い荒らされていました。

一堂知った美味しさは覚えているんですね。
今年も昨年同様に同じ位の時期にやって来ました。
人間様が食べるまえに。



  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月14日08:42

恵みの雨。

日照り続きだった実家地方は台風の影響で昨日は朝から雨25日振りのまとまった雨になりました。(o^-^o)

日照り続きてカラカラだった畑も潤って野菜たちは恵みの雨です。

次の台風14号が発生して此からの進路が気になります。
自然のなす事には逆らえないので被害が出ない事を祈るばかりです。
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月10日22:57

今年も大量の失敗作。

日中の気温も30℃を下回る被害が多くなって朝の気温も20℃以下と段々と涼しく過ごしやすくなってきました。
(o^-^o)
もう夏を思わせるジリジリとした真夏日は、もう無いような気がします。
虫の音や聞こえトンボが沢山飛んできたので北海道の秋が少しづつ始まってきてます。


毎年この時期に思うのですが廃棄処分の花が・・・全て育てた花が上手く出荷出来るわけではなく今年一番のダメダメだった花は、にちにち草でした。
500鉢以上の廃棄!!悲しいけど出荷出来ないのに、ただ水だけを上げていることも出来ないので。

朝顔同じように廃棄!!去年も朝顔は上手に育てる事が出来ませんでした。育てた花が全て問題なく元気に出荷出来る事を望んでいるのですが上手くいかないです。
来年はもっと頑張らねば。



  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月06日10:56

涼しい朝。

今朝の気温は16℃チョッと寒くて羽毛布団を掛けました。
雨が降ってる夢を見て目が覚めたけど降ってなかった~(笑)
今日は外で仕事をしていても涼しい1日になりそうです。

一足はやく秋桜が咲きそうです。

畑ではとうきびの花が満開です。夏と秋の融合です。
\(^o^)/

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月04日08:28

一晩で綺麗に咲きました。

昨日の夜は朝は突然の雨!!一瞬の豪雨で目が覚め畑も少しだけ潤いました。
雨が一瞬でも降ったので涼しい朝でした。\(^o^)/

一昨日は蕾だった向日葵も一晩で綺麗に咲きました。(o^-^o)
一晩で一瞬で咲く花の生命力って凄いですね。
市場に出荷になります。v(・ε・v)  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月02日09:44