気象庁の3ヶ月予報

24日の夕方から25日の1日中雪が
一気に降りました。気象庁の三か月予報では今年の冬は暖冬で雪も少ないと喜んでたのですが


今季 初めての除雪機の出動‼️湿った雪なので思うように飛ばなくて一苦労です。スコップでの雪跳ねも腰痛持ちにはこたえますね。(ToT)

去年は雪の重みでハウスを一棟潰してしまったので今年は早朝に雪降ろし完了。

リーベは元気に雪の中飛び跳ねて喜んでました。(o^-^o)
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月25日15:18

三連休は雪の予報。

今朝は氷点下1℃今季一番の寒さかな~?畑も道路もバリバリに凍って水溜まりは氷がはってました。(ToT)
いよいよ実家地方は長い冬に入りそうです。
でも昨日の気象庁の3ヶ月予報では今年の冬は暖冬で雪は少ないって言ってましたが少ないと良いな~。(o^-^o)


明日の朝まで積雪20㌢の予報が出てるけど本当かな~外れる事を願います。

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月22日09:01

いよいよ雪の使者が来そうな。

空から何時降ってきてもおかしくない空模様です。(;_;)

今も冷たい雨が降っていて白い物が降ってきそうです。
それでも今年は本当に雪が降るのが遅いです。
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月19日18:17

大分遅い初雪。

昨日はいつ降ってもおかしくない天気で夜仕事に行くので外に出たら初雪が降り始めていました。(ToT)

職場に着くと雪の勢いが激しくなり朝までどんだけ積もるかなと思ってたのですが途中で雨に変わり朝には溶けて無くなりホッと一安心しました。
何時どかっと降ってもおかしくない天気が今週は続きます。
根雪になるのも時期です。
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月18日08:05

今夜からヤット雪が降ってきそうな???

昨日の雨も雪に変わらずの空模様でした。(^^)

紅葉も終わり山の木々も茶色く変わってきました。ρ(・・、)
此れから長い雪のシーズンに入ってきそうです。
今夜から雪マークの連続です。


雪が根雪になるとリーベの散歩も出来なくなるので、それまでは沢山散歩させます。(o^-^o)
明日の朝は真っ白に雪景色になってるかな~。


  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月17日08:44

冬将軍の足踏み132年振り。

徐々に日中の気温も朝の気温も下がってきた実家地方です。


平地での雪も全然降らず、こんなに遅いのは132年振りだそうです。

先日北大の銀杏並木を見てきました。今年の紅葉は例年になく雪も降らないので一番の見頃は過ぎてしまいましたが、まだまだ綺麗な紅葉が見れました。\(^o^)/
週間天気予報ではヤット雪マークがチラホラ出てきました。今日は霙混じりの雪が降るかな~。(^^)

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月14日08:49

季節外れの暖かさ。

11月に入って既に5日がたちます。例年だと1,2回は雪が降るのですが今年は一回も降ってません。(^o^)v
降らないのは嬉しいのですがドッカ~ンっと一気に来そうで恐いです。(ToT)

昨日もこの時期には珍しい暖かさで天気も良かったので大根の収穫。

昨年籾殻を沢山入れてたので土も肥えて立派に育ちました。
\(^o^)/

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月05日08:50

初冠雪

寒い日が続いていたのでピンネシリの山は昨年よりも24日遅い初冠雪が昨日でした。

今年の平地での初雪は来週にかけて暖かい日が続くようなので、もう少し先になりそうです。(^o^)v
去年は大雪でハウスも潰れて大変なおもいをしたので今年は雪が降るのが遅くてホッと一安心です。  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月02日10:10

昨日一昨日の寒波で。

昨日一昨日の寒波で標高の高い峠では雪が積もりましたが平地では雪は降らず今日から週末にかけて日中の気温は高いようです。
例年で、この時期に17℃って珍しいと思います。
でも朝の気温は一桁!!もう冬ですよ。

今年も半年間御世話になる巻きストーブの季節になりました。

今年はどんなに寒くなっても薪割りを沢山したので余裕で大丈夫です。\(^o^)/

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年11月01日10:37

まもなく季節は冬へと。

今週から朝の気温も一桁の日が多くなって紅葉の時期もまもなく終わって雪のシーズンに。


それでも今年の平地での初雪は遅いので嬉しい限りです。
(o^-^o)
今日は標高の高い峠では雪が積もってます。旭川の平地でも初雪が降る予報が出ています。

雪が降ると中々リーベも散歩に行けなくなるので今のうちに沢山散歩に行こうと思います。
(^o^)  


Posted by 北斗星☆. at 2018年10月30日08:26

8月に植えたビオラが。

今月も後6日で終わり!!
例年だと初雪の時期なのですが今年は少し遅いようですが来週は気温もグ~ンと下がり初雪が降る予報です。
いよいよ雪のシーズン到来のような感じです。(ToT)



寒さ知らずの温室の中は日差しが差し込むと20℃を越える気温で8月に撒いたビオラもスクスク育って少しづつ花を咲かせてきました。(o^-^o)
花の無くなってきた時期に可愛い花を見ると気持ちもホッとしてきます。\(^o^)/  


Posted by 北斗星☆. at 2018年10月25日10:46

初霜!!日に日に雪虫が。

季節は秋から冬へと変わりつつあります。ρ(・・、)

初霜も去年と同じ位の日に降りました。

日に日に雪虫の飛ぶのも多くなり里にも雪が降るのかな~?でも今年の初雪は去年よりも遅そうです。
花の仕事も殆ど無くなり冬に向けて冬眠に入ります。(笑)


先日の雨上がりに2日連続で虹を見ました。






  


Posted by 北斗星☆. at 2018年10月24日11:07

一雨ごとに寒くなってきました。

ここ二三日不安定なお天気が続いてストーブをつける日が多くなってきました。
外で仕事をしていて、ふと気が付くと雪虫が沢山飛ぶようになってました。
雪虫が飛ぶと一週間後には初雪が降ると言われてますが今年の初雪は何時になるのかな~。


一雨ごとに紅葉も進み蔦漆も赤く色づいてこの日はリーベと
一緒に栗拾いをしました。(^^)
今年も沢山取れましたよ~。

愛犬リーベも寒い日はストーブの前を陣取ってピクリともしないで動きません。
去年の初雪は11月16日今年は程々にしてほしい限りです。


  


Posted by 北斗星☆. at 2018年10月13日08:11

紅葉も進んで、あれから1ヶ月が過ぎました。

胆振東部地震から1ヶ月が過ぎて今なお油断した頃に余震がやって来て携帯のエリアメールでビックリしてしまいます。(;_;)
此れから寒い冬に向かって行くのに避難所で生活をしてる人はどうなるんだろう早く少しでも落ち着ける仮設住宅が出来る事を望むばかりです。


台風25号は温帯低気圧に変わり最初の予報より大分小さくなり心配していた風雨は思った程
酷くなくて良かったです。
雨も上がり晴れ間が出てきたのでリーベを連れて農道散歩に久し振りの散歩はヤッパリ癒されますね。\(^o^)/


山の木々も日に日に紅葉し早くに植えた桔梗の葉は綺麗に紅葉し遅くに植え桔梗は寒さに耐えて今花を咲かせています。
後1ヶ月ほど此のままの状態にして、それから温室に移して来年の夏に出荷です。
此れから寒くて長い冬の始まり北海道の短い秋を楽しみたいです。(o^-^o)
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年10月09日09:07

万全の対策をしました。

今回の台風24号日本列島縦断!!21号の時は停電したりハウスのビーニールは飛んだりと大変だったので今回は建て替え中のハウスが吹っ飛ばされないように万全の対策を

ビーニール紐を強度をましパッカーの数を増やし被害が出ないよう親父と2人忙しく1日を過ごしました。

この日は雲1つない青空本当に台風は来るのかと言う位の秋晴れ。
台風の進路を気にしてTVのニュースを見てると日に日に実家地方は暴風域から外れる予報!!各地の台風被害が最小限に収まることを祈るばかりです。
今年初は本当に自然災害の多い年台風が過ぎて穏やかな秋が訪れる事を願います。

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年10月01日08:35

実りの秋。

地震が発生してから23日がたちました、そして明日から明後日にかけて大型台風は北海道にも上陸の予定です。

冬に向けてハウスを一棟たてているので今回の台風は強風が半端ないようなのでハウスの補強をして万全な体勢をしました。
実りの秋なので各地で大きな被害が出ない事を祈ります。

実家の栗は今年も大量に実を結び沢山食べれそうです。
\(^o^)/

葡萄に柿、プルーン食欲の秋!!果物の美味しい季節でもあります。

実家の、ほうき草は真っ赤に紅葉して秋真っ只中!!


  


Posted by 北斗星☆. at 2018年09月29日08:39

折り紙ソーラーライト

今回の地震で、お店をやっていた時の顧客様から思わぬ贈り物が届きました。(^^)

折り紙ソーラーライト

折り紙のように畳める

重さ75㌘防水なので濡れても
OK8時間充電で最大12時間
点灯いざと言う時にこんな便利なアイテムがあると便利ですよね。
普段の生活に間接照明として使えてお洒落。\(^o^)/
普段から便利に使える防災グッズを少し揃えようかなと思いました。
送って頂いて心から感謝です。有り難うございます。m(__)m

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年09月24日08:50

普段の生活に戻りました。

本格的な秋の始まった実家地方です。朝晩の気温も一段と冷え込む日が多くなってきました。
日中は北海道らしいカラッとした秋晴れが続いています。


周りの農家さんは稲刈りの時期なって忙しそうにしています、今年初は天気の悪い日が多かったので米の収穫量も少ないと行っていました。

地震があって以来節電をしてましたが火力発電所1号機が稼働になったので普段の生活に戻って良かったです。
今回の地震で電気の有り難みが嫌って言うほど体験しました。日頃から節電に心がけようと思います。




  


Posted by 北斗星☆. at 2018年09月22日16:50

胆振東部地震から今日で1週間‼️

地震発生から今日で1週間!!
未だに体に感じる小さな余震でビクリと体が反応します。
苫東厚真火力発電所の全面復旧は11月下旬とのこと、初冬の時期だんだん寒ささが辛くなってくるので早い段階で全面復旧してほしいです。

昨日の朝は今年一番の寒さ実家地方も朝8℃まで下がりました。まだ9月の半ばですが異常気象なんですね。( o´ェ`o)寒くてストーブをつけました。電気が通ってて良かったです。

計画停電しなくてすむように毎日20%の節電は難しいですね。
実家でも節電はしていますが通常の生活に戻るのには未々、時間がかかりそうです。

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年09月13日08:38

今日から計画停電しないことを願います。

地震から3日目の今日台風が来て以来久し振りに綺麗な夕陽を見ました。

明日からは週の始まり電力も沢山使うと今の現状の電力だと賄いきれないので明日から1日2時間の計画停電が始まるようです。

被災して避難所で暮らしをしている人と比べれば大したことないですが今後の事も考えて冷凍庫の食材の整理!!面で焼き肉をして皆で美味しく食べました。(o^-^o)
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年09月10日09:39

全道で回復するのには時間がかかりそうです。

地震後2日目今日、まだ余震が続いています。
停電は回復して普段の生活が出来るようになりましたが同じ地域でも、まだ停電していて不便な時間を過ごしています。
スーパーやコンビニからは物がなくなってきている状態です。
幸い実家は食料が確保してあるので問題がないかな~。

昨日は台風で飛ばされたハウスの後かたずけのと修理で少し疲れぎみですが、なんとか頑張ります。(o^-^o)
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年09月07日16:37

エリアメールでビックリしてめが覚めた。

3時8分エリアメールと共に行きなりの揺れにただなにも出来なく暫く呆然してました。
家族の安全を確認してホッと一安心しつつも余震が続いてる中停電し北海道の全地域でマヒしてます。

ガス水道は自分の住んでる地域は大丈夫ですが水道が使えない地域もあるので大変です。

そのまま寝ることも出来ず朝を迎えました。
食料を確保しにスーパーへ行ったのですが何処も長蛇の列コンビニ、ガソリンスタンド何処も閉鎖なんとか並んでカップ麺など買えましたが、まだまだ余震が続いているので心配です。
13時40分頃停電していたのが復旧しましたが、まだ油断は出来ないと思います。
皆さん沢山のメール有り難うございます。(o^-^o)



  


Posted by 北斗星☆. at 2018年09月06日14:04

天高く馬肥ゆる秋

台風21号の進路が気になる実家地方です。(ToT)
朝晩は一気に涼しくなり秋めいてきました。
9月になっても晴天の日は続かないですが一昨日は朝から快晴天高く馬肥ゆる秋

気持ちの良い空と風、北海道らしいカラットした天気になりました。

1ヶ月前に種まきをした大根も元気にスクスク育って間引きの時期に。

今年は堆肥をタップリあげた新しい場所に撒いたので土もフカフカ此れからの成長が楽しみです。大きく育ってほしいな~。


  


Posted by 北斗星☆. at 2018年09月04日08:23

ヤット罠にかかりました。

9月に入って空も高くなり北海道らしいカラッとした天気になりました。(^^)


台風直撃のような進路が気になりますが大きな被害が出ない事を願います。

夏が終わり半袖を着ることも無くなり涼しくなり夏野菜の、とうきびも終わり!!今年も人間様が食べるまえにアライグマに食べられてしまい全滅状態で最後の最後、昨日罠にかかりました。
今日市役所に連絡して取りに来てもらいます。
この子に罪はないんだけど仕方がないですね。ρ(・・、)
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年09月03日08:50

今年も作ります。

台風19号20号の影響も其ほど酷くなく時々豪雨と強風がふくくらいでした。\(^o^)/
雨が降ると外での仕事が出来ないので今年も枝豆の漬け物を作る準備。

大量の枝豆を鞘から取り出し作業をモクモクトこなしました。

浅漬けなので一晩で出来てしまう簡単な漬け物です。

次の日には出来てしまうので自家製のピクルスと一緒にサラダで美味しくいただきました。
もっと沢山作って冷凍保存し冬の蓄えにします。(*^^*)
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月26日08:28

今年も可愛い顔をした悪魔がやって来た。

恵みの雨で畑が潤って作物や植物が元気にモリモリと育ってます。(o^-^o)

朝晩は涼しくて秋の気配を感じる空もなんとなく秋のような感じです。

昨日は茄子やトマトを収穫した時は大丈夫だったのですが

今朝とうきび畑を見に行ったら今年も可愛い顔をしたアライグマの被害が今年も食い荒らされていました。

一堂知った美味しさは覚えているんですね。
今年も昨年同様に同じ位の時期にやって来ました。
人間様が食べるまえに。



  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月14日08:42

恵みの雨。

日照り続きだった実家地方は台風の影響で昨日は朝から雨25日振りのまとまった雨になりました。(o^-^o)

日照り続きてカラカラだった畑も潤って野菜たちは恵みの雨です。

次の台風14号が発生して此からの進路が気になります。
自然のなす事には逆らえないので被害が出ない事を祈るばかりです。
  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月10日22:57

今年も大量の失敗作。

日中の気温も30℃を下回る被害が多くなって朝の気温も20℃以下と段々と涼しく過ごしやすくなってきました。
(o^-^o)
もう夏を思わせるジリジリとした真夏日は、もう無いような気がします。
虫の音や聞こえトンボが沢山飛んできたので北海道の秋が少しづつ始まってきてます。


毎年この時期に思うのですが廃棄処分の花が・・・全て育てた花が上手く出荷出来るわけではなく今年一番のダメダメだった花は、にちにち草でした。
500鉢以上の廃棄!!悲しいけど出荷出来ないのに、ただ水だけを上げていることも出来ないので。

朝顔同じように廃棄!!去年も朝顔は上手に育てる事が出来ませんでした。育てた花が全て問題なく元気に出荷出来る事を望んでいるのですが上手くいかないです。
来年はもっと頑張らねば。



  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月06日10:56

涼しい朝。

今朝の気温は16℃チョッと寒くて羽毛布団を掛けました。
雨が降ってる夢を見て目が覚めたけど降ってなかった~(笑)
今日は外で仕事をしていても涼しい1日になりそうです。

一足はやく秋桜が咲きそうです。

畑ではとうきびの花が満開です。夏と秋の融合です。
\(^o^)/

  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月04日08:28

一晩で綺麗に咲きました。

昨日の夜は朝は突然の雨!!一瞬の豪雨で目が覚め畑も少しだけ潤いました。
雨が一瞬でも降ったので涼しい朝でした。\(^o^)/

一昨日は蕾だった向日葵も一晩で綺麗に咲きました。(o^-^o)
一晩で一瞬で咲く花の生命力って凄いですね。
市場に出荷になります。v(・ε・v)  


Posted by 北斗星☆. at 2018年08月02日09:44